輝く企業と人がつなぐ ストーリー

株式会社中塚組

本当に納得できる家づくりの提案

新築からリフォームまで幅広い経験を積み、お客様に寄り添い納得いただける家づくりを提案できます。

未経験者大歓迎!

お客様を笑顔でお迎えし、お客様の暮らしをより面白く、楽しくなるよう導いていただくお仕事です。エントリーお待ちしております!

マイカー通勤可能!

ガソリン代支給!
通勤をしっかりサポートし、安心して仕事に集中できる環境を整えています。

すべてが、ココロ オドル。
「自遊なくらし」をご提案する、株式会社中塚組です。

中塚組は、昭和22年 たつの市で創業以来数々の建物を建てて たくさんの方々と共に成長して参りました。

その中で大事にしていることがあります。

お客様や社員、下請け業者、そしてそのご家族と一緒に、幸せな未来を築きたいと考えています。私たちの働きが、携わるすべての人々にとって豊かな生活につながることを心から信じています。



私たちの仕事はただの建築ではなく、住まいを通じて人々の暮らしに寄り添うことだと思っています。お客様のご要望を大切にしながら全力で取り組む中で、私たち自身も成長し、その成果が地域社会に広がっていくことを願っています。そして、すべての人々が幸せを感じられるような世界になればいいなと心から思っています。



これからも、誠実な姿勢を大切にし、困難な状況にも真摯に向き合っていきます。私たちに関わってくださるすべての方々にとって、心温まる空間を作り出し、一緒に幸せな未来を築いていきましょう。



NAKATSUKAGUMIをどうぞよろしくお願いいたします。

会社情報

株式会社中塚組

所在地 兵庫県揖保郡太子町東保281-3 水野ビル2階
会社HP https://kk-nakatsuka.com/
設立 昭和22年
代表 中塚 篤志
従業員数 10名

中塚組は、昭和22年 龍野市で創業以来数々の建物を建てて たくさんの方々と共に成長して参りました。

すべてが、ココロ オドル。

―事業内容を教えてください。

当社は兵庫県姫路市を中心に「自遊なくらし」をご提案する、注文住宅の設計・施工・新築・リフォーム・リノベーション会社です。
デザイン性に重点を置きつつ、耐震性や快適性など性能にも細心の注意を払い、安心で安全な家づくりを実現しています。
昭和22年に龍野市で創業以来、多くの建物を手がけ、お客様と共に成長してまいりました。
ご要望に真摯に向き合いながら、住まいを通じて地域社会に貢献し、より多くの人々が幸せを感じられる暮らしをつくっていきたいと考えています。

―中塚組では、どんな仕事に携われますか?

当社では、注文住宅設計・施工・新築・リフォーム・リノベーション業が中心です。
ただ図面を描いたり現場を管理するだけでなく、お客様の理想を伺い、一緒に形にしていくのが中塚組の家づくりです。

新築もリフォームも、完成して終わりではなく、暮らしの変化に合わせて長く寄り添えるのが大きな特徴です。
お客様から「ありがとう」と言われる瞬間は、この仕事ならではのやりがい。
地域に根ざし、人の生活を支える喜びを直に感じられる環境です。

―入社すると、どんな経験ができますか?

入社後は、設計や施工管理といった家づくりの現場に関わりながら、お客様との打ち合わせや提案にも携わることができます。
新築だけでなくリフォームやリノベーションなど多様な案件を経験できるため、幅広い知識と実践力が身につきます。
自分の関わった住まいが完成し、お客様の笑顔に出会えるのは何より大きなやりがいです。

―会社の強みを教えてください。

私たちの強みは、ただ建物を建てるのではなく、住まいを通じて人々の暮らしに寄り添う姿勢にあります。
お客様のご要望に真摯に向き合いながら、デザイン性だけでなく耐震性や断熱性など性能面にも細心の注意を払うことで、安心で快適な暮らしを実現しています。
その過程で私たち自身も成長し、その成果が地域社会へと広がっていく。
住まいを起点に、人と地域を幸せにすることこそが中塚組の強みです。

―課題を教えてください。

私たちの課題は、家を建てて終わりではなく、その後の暮らしを長く支えていける人材を増やすことです。
新築・リフォーム・メンテナンスと、住まいには継続した関わりが欠かせません。
お客様に寄り添い続けられる姿勢を持った仲間と共に、地域に根ざしたサポート体制をより強化していきたいと考えています。

―最後に、応募者へのメッセージをお願いします。

家づくりはお客様の人生に深く関わる、大きな責任とやりがいのある仕事です。
中塚組では、経験の有無に関わらず、仲間と共に学び合いながら成長できる環境があります。
新築やリフォーム、リノベーションと幅広い案件に携わり、お客様の暮らしを支え続ける喜びを実感できるはずです。
地域に根ざし、人に寄り添う姿勢を大切にできる方と、ぜひ一緒に新しい価値を創り出していきたいと考えています。